整理収納カウンセリング・片付けのゆとり工房:セミナー・講座・片づけ

飯田久恵収納理論

一般社団法人 日本収納カウンセラー協会

快適になる・・・そしてプロになる

整理収納カウンセリング・片付けのゆとり工房:セミナー・講座・片づけ – 整理収納カウンセリング・片付けのゆとり工房:セミナー・講座・片づけ

ABOUT一般社団法人日本収納カウンセラー協会について

主旨・理念

収納カウンセラー協会の理念
モノの収納の改善で、あらゆる人々の上質な時間、空間、精神をもたらし、人と地球の健康を守る

日本収納カウンセラー協会について

整理収納のパイオニア「飯田久恵」が1990年に創設した、日本で初めての整理収納のコンサルティングを始めました。
飯田久恵が構築した整理収納の基礎は、日本の多くのプロの方々に使用していただいております。
※「収納カウンセリング」とは飯田久恵の収納メソッドとノウハウを会得した「収納カウンセラー(R)」が行う収納相談の名称です。

みんながすぐ「片付けられる仕組み ー 指定席」をつくるから、自分だけががんばらなくても良い収納の家に!
そんな家と暮しを増やすために、日本収納カウンセラー協会があります。

INFORMATION

  • 整理収納学講座

    「整理収納学講座」
          開催

    「収納カウンセラー2級」
     認定講座

    ご自身の身の回りが片づき、
    その経験が、整理収納の
    プロの道に繫がります。
  • 収納カウンセラー1級養成講座

    「収納カウンセラー
     1級養成講座」開催

    自己流から仕事流の技術を
    身につけ整理収納のプロに
    なる講座です。
    原理原則を身につけるので、
    あらゆる収納提案ができる
    ようになります。

COURSES

家の誰もが、”流れる様な動線”でモノを出し入れ
(収納カウンセラー2級認定)

整理収納学講座

この講座は、思い描いた住まいを、実践し、手に入れられる講座です。
「片付けにいつまでもストレスを感じていたくない」、「片付けに時間を使ってはいられない!」 という本気で片付けたい方のための講座です。
捨てれば片づく、やればできると思っていたが実際始めたら、どうすればいいのかわからない・・・
片づけマインドを見つめることから始め、迷うことなく最短距離でゴールに到達する技術を身に付けます。 実践のあとは、もう片付けで煩わされることなく、あなたのやりたいことに専念できます。

整理収納学講座

整理収納の仕事のプロになる

収納カウンセラー1級養成講座

整理収納学講座で我が家がスッキリ片づき、流れる様な動線で家事が捗る様になった・・・
その感動とラクさを他の人にも伝える仕事をしたい・・・そう思ったらプロになるための当講座をおすすめします。

なぜ整理収納学講座だけではプロの仕事ができないのでしょう?
それは自分の整理収納なら試行錯誤もありますが、プロの場合はそれは許されません。試行錯誤、やり直しをしないための、整理収納ビジネスモデルがあります。
それを習得することで、住まい全体のご提案が短い時間で可能になり、高収入を実現します。

収納カウンセラー1級養成講座

WORKS収納カウンセラーとはどんな仕事?

収納カウンセラーの仕事は、
皆さんがイメージしている、その場だけの片付けとは少し違うと思います。

それは使う部屋全てのスペースを総合的に、住む人の行動やモノの使用頻度ほか多くの要素を踏まえ、何を、どこに、どのように収納するのかを設計図の(間取り図)の中で、ミリ単位の「収納設計図」を作成し、実践していきます。

片づけの主な3要素

押し入れやクローゼット内も使いやすくするためのリフォーム、
収納がない場合は、家具や収納用品のご提案など収納に関する全てを収納計画図の中で提案します。
片付けやすいモノの指定席の作り方は代表の飯田が2000件に及ぶ経験から作り上げたオリジナルの収納方法です。心理的な側面など収納に関するあらゆるアプローチ手法を取り入れています。

整理収納は、人・モノ・場所など多くの要素が複雑に絡んでいます。それらを見極めて出し入れし易く、その上で最大限美しく見せる・・・それを実現しています。

【捨てるだけじゃ~片付かない】
みなさん、収納と片づけを使い分けていますか?
私は32年前から整理収納のプロとして仕事をしていますが、始めた頃、この壁にぶつかりました。

 片づけって何?
 収納って何?
 整理って何?

これらの意味が何なのか明確になっていないことが、スッキリ暮らしやすい、というゴールに近づけない悩みのひとつと感じました。

MEMBER収納カウンセラー紹介 (あいうえお順)

  • 大森 めぐみ

    大森 めぐみ <関東地方>
           東京都在住

    家族とお住まいに合った「続けられる収納」をご提案します。
    着物の仕分けや収納のご相談も承ります。

    オリーヴの木.収納相談室  https://www.olive-no-ki.com/

  • 加藤 憲子

    加藤 憲子 <関東地方/オンライン全国>
          茨城県在住

    Smart Life   
    メールアドレス:noriko0121noriko@gmail.com

    家事・仕事・子育てをこなせているのは、収納を整えたおかげ。
    「家族全員が幸せになる」収納をしませんか。

  • 岸上 奈美

    岸上 奈美 <中国・四国地方>
          香川県在住

    オフィス・店舗・住まいの環境改善を通じて、
    業務効率化と快適な環境づくりをサポートしています。

    S-Life www.s-lifestyle.net

  • 桑原 はるみ

    桑原 はるみ <東北地方>
           福島県在住

    ブログ:「不便をたのしむ家」
    Eメール:harukomati.863@gmail.com

    広~い一軒家を何とかしたいと思っている方
    「一緒に片付けましょ!」コースで解決して充実した毎日をすごしませんか?

  • 近藤 アスカ

    近藤 アスカ <大阪地方/オンライン全国>
           大阪府在住

    収納カウンセリング ノゾミ
    頑張らなくても自然に片付く仕組み作りを一緒に確立して行きます。
    公式ウェブサイト https://nozomi2024.com/
    Instagram nozomi_shunokaunsering
    LINE @278urjce

  • 土居 砂智子

    土居 砂智子 <全国>
           茨城県在住

    「わたし流 暮らす、働く、楽しむ」ための整理収納を、お客様と創ってきました。
    そして創り続けます。

  • 長山 真奈実

    長山 真奈実 <関東地方>
           栃木県在住

    片づけは一度覚えたら一生モノです。是非、あなたの大切な想いに気づくお手伝いさせてください。

    Luppylaboratory代表

  • 西川 のりこ

    西川 のりこ <中国地方>
           広島県在住

    「くらしの空間ラボ」    
    e-mail seikatu@angel.ocn.ne.jp

    私も一歩踏み出したから、今があります。
    次はあなたの番。心地よい暮らし、一緒に見つけましょう。

  • 萩尾 洋平

    萩尾 洋平 <関東地方>
          東京都在住

    家庭における整理収納が語られることが多いですね。
    でも、オフィスの整理収納で困っていること、ありませんか?

  • 宮下 和恵

    宮下 和恵 <関東地方>
          神奈川県在住

    収納相談室 「生活設計和み」

    “家をすっきり片付け、すがすがしく暮らしている人は心が満たされている”…そして、小さなことにも感動できるのでは!…そんなことを思いながら、仕事をさせて頂いています。

  • 百田 芳

    KAORI(かおり) <九州地方>
             福岡県在住

    整理収納がわからない・うまくいかないとお悩みの方へ、それぞれに適した収納を提案します。 一緒に快適な住まいを目指しましょう!

  • 山本 智子

    山本 智子 <全国(訪問&オンライン)>
          栃木県在住

    収納相談室  rackrack らっくらっく
    片付けのお悩みは、必ず卒業できます。
    一緒に、第一歩を踏み出しましょう。

  • 吉田 ミナ

    吉田 ミナ <関東地方/オンライン全国>
          東京都在住

    片づけたのに、すぐに散らかってしまう・・・
    そうならないための“片づく仕組み”を作りませんか?
    収納Planning 
    公式ウェブサイト https://mina-shuno.work/
    facebook mina.yoshida141012
    Instagram yoshida.mina_shuno